研究所での検査に合格したものだけをお届けしています
イワタには「イワタ羽毛研究所」という、寝具づくりを長年支えてきた独自の研究所があります。
この研究所では、素材の分析と商品開発・技術開発など、寝具に関する実証的な研究を行っており、ここでの厳しいチェックに合格した安全性の高い素材だけを使用しています。
イワタでは、工場だけでなくこの[イワタ羽毛研究所]においても、ISO9001(品質マネジメントシステムの国際規格)の認証を取得。こうした厳しい品質管理システムがあるからこそ、化学薬品を使用しない加工手法や天然素材にこだわりながら、他の追随を許さない信頼と安全性をお届けし続けることができるのです。
詳しくはこちらをご覧ください。 イワタ羽毛研究所
有害物質検査済みの認証を受けています
イワタの寝具は”製品ごと”エコテックス規格の認証を受けています。
羽毛・生地・糸・ファスナーなど寝具に使用する全ての素材において基準をクリアし、糸1本にいたるまで安全であることが実証されています。
OEKO-TEX® Standard 100は、加工プロセスの別を問わず、繊維の原材料、中間製品、最終製品のそれぞれを対象とした試験と認証の仕組みであり、特定の団体、機関、組織との利害関係がない、独自のものです。
認証の対象として認められる商品の例としては、原糸、染色済みの糸、加工処理を施した糸、布生地、染色済みの布地、加工処理を施した布地、編物、既製品(あらゆる種類の衣料、ホームテキスタイル、ベッドリネン、バスリネン、繊維を使用した遊具など)があります。
詳しくはこちらをご覧ください。 エコテックス規格
数多くの特許・実用新案を取得しています
羽毛製品のパイオニアとして、日本で初めて1964年『ダウンプルーフ』(羽毛専用生地)を開発して以来、羽ぶとんを水洗いや日干しできる技術、キャメルやヤクなどの高級天然素材を活性化する技術、『イオゾンアルファ2』や『イオゾンデルタ』など、イワタは画期的なテクノロジーを次々と生み出してきました。
あくまでも”眠り”にこだわり続けるイワタだからこその新技術の数々―。
他メーカーの追随を許さない理由は、寝具に対する愛情と、あくなき「探究心」にあるのです。

イワタではお客様に良質な寝具をお届けするために、品質管理はもちろん商品画から生産・物流まですべてのシステムの適正化を推進してきました。ISO9001とは、品質マネージメントシステムの国際規格で、顧客要求事項及び適用される法令、規制要求事項を満たした製品・サービスを一貫して提供する能力を持つことへの実証や、顧客満足を向上させるための仕組みです。
「第一工場」「第二工場」「イワタ羽毛研究所」において、品質マネジメントシステムISO9001の認証を取得。これからもさらに「お客様のためにイワタができること」を追求していきます。
ISO9001認証取得
登録番号:0672
登録範囲: 寝具・寝装品の設計・開発、製造及び付帯サービス
※クリックすると拡大できます。